ブログ一覧

認定こども園へ移行します






「信明保育園」は、令和7年4月1日より、認可保育所から認定こども園へ移行することとなりました。

認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能を持ち、両方の良さを併せ持つ施設です。



・就労中でなくても利用することができます。

・現在在籍しているお子さまも、保護者の方が退職・働き方を変更された場合も引き続き利用することができます。

 

 

・一時預かりの実施。

・地域交流イベントの実施。

・園庭開放(子育て支援)の実施。



・保育料は現在と同様に、福岡市が定める利用者負担額となります。

(3歳以上児は無償化の対象になります。)



これまで通り、お子さま一人ひとりの心と体の発達をつぶさに見守り、最大限の愛情をもって、

お子さまの成長のために尽力してまいります。

 

※詳しい内容につきましては、園に直接お問い合わせください。

2025年04月01日

1/14 へびさんぺたぺた(もも)

今年の干支「へび」を作りました🐍

ジグザグに紙を貼ってヘビの体をニョロニョロさせたり、

小さなシールを周りに貼って仕上げたり、

細かい作業が多かったですが、

静かに説明を聞いて、考えながら手先を動かして取り組んでいましたよ☆

2025年01月14日

1/9 雪が降ってきた!

朝の会の後、雪が降って来たので、みんなで大喜び!

走りまわったり、

手のひらや帽子に集めて楽しんでいましたよ☆

2025年01月09日

1月🎍みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


1/9(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォームインスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2025年01月09日

1/8 赤ちゃんのお世話(うめ)

赤ちゃんのお世話で忙しそうなうめぐみさんです。

ミルクをあげたり、寝かしつけをしてあげたり、

かいがいしくお世話をしていましたよ!

2025年01月08日

1/7 七草がゆ

今日のおやつは七草がゆでした。

平安時代からこの日は七草がゆを食べて1年間の無病息災を願って

野草が持つ生命力を取り入れて健康を保つことが願われてきました。

年末年始のごちそう続きで疲れた胃腸を休めるとも言われていますね。

2025年01月07日

1/7 凧あげ(もも)

凧揚げをしました!

干支にちなんで、ヘビの形の凧です。

ニョロニョロ思いがけない動きをするので、

子どもたちの動きもなんとなく、

ニョロニョロしてみたり、

ぴょんぴょん飛び跳ねたり!

楽しく遊びました♪

2025年01月07日

1/6 お正月の体験画(ゆりぐみ)

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします☆

 

ゆりぐみは、お正月の思い出を絵に描きました。

楽しい気持ちをしっかり絵に残すことができました!

2025年01月06日

12/27 2024年ありがとうございました

もうすぐ、今年の保育が終了します。

職員一同、子どもたちのたくさんの笑顔に支えられた一年でした。

保護者のみなさまには園へのご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

では、新年1月4日にお会いしましょう!

良いお年をお迎えください。

2024年12月27日

12/27 第二学期終園式

みんなで二学期を振り返り、新年への思いを新たにしました☆

もも、ばら、きく、ゆりぐみのお友だちは堂々と出し物を披露することができました。

お休みの間のお約束をしっかり守り、休み明けは元気に会いましょうね!

2024年12月27日

12/23 縄をくぐるよ(もも)

縄を飛び越えたり、くぐったりして遊びました!

低い縄に手を触れないように、しゃがんだままくぐります。

飛んでるバージョンはインスタグラムにアップしますので、

そちらも併せて見てみてね!

2024年12月23日

12/20 クリスマス会メニュー

クリスマス気分を盛り上げるクリスマスメニューです✨

ふわふわのロールパンにおいしい!とかぶりつく子どもたち。

シチューには「ラッキーにんじん」が入ってるかも?!

星型のにんじんが入ってたおともだちは「あったー!!」と喜んで報告してくれました☆

2024年12月20日

12/19 クリスマス会

クリスマス会を行いました🎄

フィンランドからサンタさんがやって来て、

質問に答えてくれたり、一緒にゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました!

プレゼントももらったよ☆

2024年12月19日

12/18 お店屋さんごっこ(ばら)

お店屋さんごっこをしました。

ドーナツ屋さんと、レストランと、八百屋さん!

どのお店もとっても繁盛していましたよ。

2024年12月18日

12/17 おままごと遊び(もも)

おままごと遊びをしました!

まずは材料を切って、トントントン。

ぐつぐつ煮込んで、お料理作って…。

はい、召し上がれ!

調理の様子を見せ合ったり、

出来上がったお料理を食べさせ合ったりして楽しみました☆

2024年12月17日

12/12 誕生会メニュー🎂

チキンを中心にクリスマスが楽しみになる12月の誕生会メニュー🎂

寒い体はコーンスープで暖めて☆

デザートはフルーツゼリー!

ふたにはサンタさんの絵プリントされていたので、子どもたちのテンションはUP!

2024年12月13日

12/12 誕生会&音楽会

12月生まれのお友だちの誕生会&音楽会でした。

「誕生日おめでとう!!」

保育園のお友だちだけでなく、保護者の方からもお祝いしてもらい、

恥ずかしいけど嬉しそうにしていました☆

音楽会では、ドキドキしてる様子も見られましたが、

笑顔で楽しんで演奏や歌を披露することができました♪

2024年12月12日

12/11 園庭遊び(うめ)

園庭で遊びました。

「まさか、向こうの窓から先生が『ばぁっ』するなんて!」

ウフフと、嬉しそうな子どもたち。

外は寒くてもたくさん遊んで身体ポカポカ。

にこにこで走りまわっていましたよ。

2024年12月11日

12月🎄みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


12/5(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォームインスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年12月05日

12/4 もちつき大会

みんな楽しみにしていたもちつき大会!

力いっぱいきねを振り上げて、ぺったん!ぺったん!

さいごはみんなでおもちを丸めましたよ☆

2024年12月04日

11/28 クリスマスが楽しみだね!(きく)

クリスマスツリーとクリスマスブーツを作りました。

クリスマスブーツの裏にはサンタさんへのお手紙を書きました!

サンタさん、見てくれるといいなぁ~🎅

2024年11月28日

11/25 食材見せ

秋のフルーツを観察しました。

触ってみたり。匂いを嗅いでみたり。

みんな興味津々でしたよ。

今回観察したのは、

「柿」、「ラ・フランス」、「グリーンキウイ」、「ゴールドキウイ」の4種類でした!

2024年11月25日

11/22 厨房は大忙し(ばら)

ままごと遊びをしました。

みんな忙しく料理を作っていて、

まるで人気レストランの厨房を見ているようでしたよ。

2024年11月22日

11/20 勤労感謝訪問~城南区役所~(ゆり)

城南区役所に「勤労感謝訪問」にお邪魔しました。

城南区長、保健福祉センター所長、区役所で働いているみなさんにお花をお渡しし、お礼を言うことができました。

城南区長さんとお話をする時間を設けていただいたので、

ゆりぐみさんを代表して、たくさん質問をしてみましたよ☆

詳しくは、ぜひインスタグラムをご覧ください😊

 

あたたかく迎え入れていただいてありがとうございました。

2024年11月20日

11/20 勤労感謝訪問~城南警察署~(ゆり)

城南警察署に「勤労感謝訪問」にお邪魔しました。

署長さんにお礼の言葉を伝えて、お花をお渡ししました。

 

城南警察署のみなさん、いつもみんなのことを見守ってくれてありがとうございます。

2024年11月20日

11/13 誕生会メニュー🎂

秋の食材たっぷりの誕生会メニュー☆

かぼちゃごはんは甘くって「プリンみたい」と、教えてくれたお友だちがいました😊

食後のプリンが楽しみで、食事中そーっとプリンの容器に触ってにっこにこ!

笑顔いっぱいの誕生会メニューでした。

2024年11月13日

11/11 銀杏の木(ゆり)

いちょうの木を描きました。

絵の具を水で溶いて、黄金色の葉っぱを丁寧に塗りました。

絵の具の量や、水の量、丁寧に塗ることなど、

気を付けながら丁寧に取り組んでいましたよ☆

2024年11月11日

11/8 体育教室(きく)

体育教室でした。

ボール遊び、鉄棒をしました!

出来ないことがあっても、笑顔で何度も挑戦するかっこいいきくぐみさんです✨

 

しんめい保育園では週に一度、3.4.5歳児を対象にカワイ体育教室から

講師の方に来ていただき、体育教室を行っています。

2024年11月08日

11/7 マラソン!(ばら)

園庭に出てマラソンをしました!

今朝は寒かったけど、あっという間に冷えてた身体はぽっかぽか♨

2024年11月07日

11月🍁みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


11/7(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年11月07日

11/6 ぬきうち避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。

しんめい保育園では月に一回以上、災害などを想定して避難訓練を行っています。

2024年11月06日

10/30 秋の遠足

ばら、きく、ゆりぐみは松山中央公園に、

うめ、ちゅうりっぷ、ももぐみは七隈菊池公園に秋の遠足に行きました。

2024年10月30日

10/29 人気メニュー

~鶏肉とかぼちゃのカレークリームシチュー~

 

お料理の名前には出てこないけれど、

このシチューの隠れた主役は何といっても「かぼちゃ」!

ハロウィンメニューにいかがですか?

 

※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

2024年10月29日

10/25 ハロウィンパレード(きく)

お気に入りの自作コスチュームで「ハロウィンパレード」に繰り出しました!

「かわいい~」と、笑顔で手を振る方々に手を振り返しながら、なんだか照れくさそうに、

でも、とても嬉しそうにしていましたよ😊

2024年10月25日

10/24 ぬきうち避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。

しんめい保育園では月に一回以上、災害などを想定して避難訓練を行っています。

2024年10月24日

10/23 ハロウィンのイモ判(きく)

いもほり遠足の時に掘ったお芋でイモ判をしました🍠

ジャックオーランタンと、カラフルなキャンディ!

可愛く出来ました☆

2024年10月23日

10/19 七隈人権まつり(ゆり)

今年も七隈人権まつりにご招待いただき、ゆりぐみが鼓隊を披露させていただきました。

運動会とは違う雰囲気にドキドキしていた子どもたちですが、

あたたかいお客さま方に迎えられ、無事、堂々と鼓隊を披露することができました😊

2024年10月21日

10/18 お散歩(もも)

七隈菊池公園までお散歩に行きました。

公園ではめいっぱい遊んだよ😊

2024年10月18日

10/17 いもほり遠足(きく・ゆり)

きく・ゆりぐみさんがバスに乗っていもほり遠足に出掛けました。

昨日の朝から「明日はいもほり―!」と、とっても楽しみにしていたので

今朝も、もちろんウキウキで出発♪

「お芋がいっぱい掘れたよー!」と、ニコニコで保育園に帰ってきましたよ~

2024年10月17日

10/16 公開保育(ばら)

公開保育を行いました。

保護者のみなさま、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

ちょっとドキドキしながらも、

いつものかわいいばらぐみさんの様子を見ていただくことができました!

2024年10月16日

10/11 おさんぽ(もも)

秋晴れの高い空の下、お散歩に出掛けました!

秋の虫の音を聞いたり、金木犀の匂いを嗅いだり、秋を楽しみました。

2024年10月11日

10/9 誕生会メニュー🎂

プレートを見た途端に「ハロウィンだ🎃」と子どもたちの目がキラキラ✨

誕生会でもお話があった秋が旬の「鮭」の混ぜごはんです。

「鮭大好きー」と、喜んでもりもり食べていましたよ☆

2024年10月09日

10/8 よーいどん!(もも)

園庭で身体を動かして遊びました!

機関車に乗ったり、走ったり。

とびきりの笑顔でよーいどん!のももぐみさんです✨

2024年10月08日

10/7 だるまさんがころんだ(ばら)

「だるまさんがころんだ」をして遊びました。

「鬼になりたい人~?!」と聞くと、みんな手を挙げて「は~い✋」

ノリノリでとっても盛り上がりましたよ‼

2024年10月07日

10月🎃みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


10/3(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年10月03日

10/2 秋の交通安全教室

城南警察署から警察官の方、

城南区役所から職員の方に来ていただき、秋の交通安全教室を行いました。

横断歩道の渡り方、駐車場での注意事項など、

お話とDVDで教えていただきました。

実際に信号機を見て、横断歩道を渡る練習もしましたよ。

右、左、右、と確認をして手を挙げて、前を見て、しっかりと渡ることができました。

小さいクラスのお友だちもホールの様子を全館放送で視聴して参加しましたよ!

 

~駐車場でのお約束~

〇車から降りる時は大人の人と一緒に!手を繋ぐ✋

〇走らない!

〇動いてる車には近付かない!

保育園の駐車場でもかっこよく、お約束を守ろうね☆

2024年10月02日

9/30 大運動会

第41回大運動会を行いました。

ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

たくさんのご協力をいただきましたことを感謝申し上げます。

 

インスタグラムに随時当日の様子、練習の様子をあげていきますので、

楽しみにしていてくださいね!

2024年09月30日

9/27 体操をしよう!(もも)

音楽に合わせて体操をしました!

「できるよ できる」「どうぶつ体操」で、

動物になりきって、おもいきり身体を動かしましたよ☆

2024年09月27日

9/20 お月見団子(もも)

ももぐみのみんなで作ったお月見団子をお部屋に飾りました🌕

みんなはりきってこねこねしていましたよ!

2024年09月20日

9/18 秋の交通安全県民運動一日署長委嘱式、出動式(ゆり)

城南警察署で行われた秋の交通安全県民運動一日署長委嘱式、出動し、鼓隊を披露しました。

大人の方々に囲まれて、いつもよりドキドキなゆりぐみさんでしたが、練習の成果をしっかり発揮して

陸上競技選手の上田百寧さんの一日署長委嘱式を彩ることができました。

かっこいい白バイや、パトカーの前でかっこいい演奏を披露して、誇らしげな表情が

キラリと光るゆりぐみさんでした。

城南警察署のみなさん、ありがとうございました。

 

これから過ごしやすくなるとお出かけも増えますが、

ひとりひとりが今一度交通ルールやマナーを守って、

子どもたちのお手本になるよう心掛けたいですね!

2024年09月18日

9/12 食材見せ(栗)

栗をみんなで観察しましたよ🌰

いがのトゲトゲや、葉っぱ、栗の実。

目を丸くして、興味深げに観察していました。

2024年09月12日

9/11 誕生会メニュー🎂

お月見のうさぎがかわいいさつまいもごはん🍠

おいも、おいしー!と、パクパク食べていました😊

ちらっと横目でぶどうゼリーを気にしながら、

わくわくな誕生会メニューでした♪

2024年09月11日

9/7 プリンカップの・・・?!

土曜日はクラス合同で、異年齢と過ごします。

3.4.5才児のお部屋では、みんなで協力し合って、

こんな大作が出来上がっていましたよ!

まるでプリンカップ御殿?!

2024年09月07日

9/6 マグフォーマー(ちゅうりっぷ)

マグフォーマーで遊びました!

アイスクリームや、ピザや、ボールの形を作ったり、

ただひたすらに同じ形を集めたり。

集中して楽しんでいました☆

2024年09月06日

9月🍄みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


9/5(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年09月05日

9/4 コーナー遊び(ばら)

お部屋でコーナー遊びをしました。

本格的なお料理セットに、迫真のおままごとが繰り広げられていました👐

2024年09月04日

8/27 ドキドキ水風船(もも)

水遊び開始~!

水風船を持ってドキドキの面持ちのももぐみさん。

水風船だけでなく、どろんこでもたっくさん遊んで、おおはしゃぎのももぐみさんでしたよ☆

2024年08月27日

8/20 プラブロック遊び(ちゅうりっぷ)

プラブロックで遊びました。

とても集中して組み立ててると思ったら・・・。

もしもし~📞と電話をかけたり、

双眼鏡にして覗いてみたり・・・!

とても忙しそうにしていましたよ😊

2024年08月20日

8/19 ヨットを折ったよ(ゆり)

教え合いながら、折り紙でヨットを折りました。

インスタグラムであげているフィンガーペイントの波の絵とあわせて作品が出来上がる予定です。

2024年08月19日

8/16 泥遊び(きく)

園庭で泥遊びをして遊びました。

体全体を使ってダイナミックに楽しみましたよ☆

2024年08月16日

8/9 第一学期終園式

一学期を振り返り、クラスの出し物を鑑賞しました。

二学期に向けてやる気に満ち溢れている子どもたちです!

2024年08月09日

8/8 誕生会メニュー🎂

思わず両手にチョキを作ってカニさんになりきっちゃう子を続出させた?!誕生会メニューです😊

チキンカツにかぶりつきっ。ガブリッ☆

緑のゼリーは「メロン」なのか「マスカット」なのか・・・。

お友だち同士で話に花が咲いていました🌻

2024年08月08日

8月🍉みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


8/7(水)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年08月07日

8/2 コーナー遊び(きく)

コーナー遊びをしました。

みんな気に入ったおもちゃで集中して遊んでいましたよ😊

2024年08月02日

7/30 エアーボックス遊び(もも)

エアーボックスで遊びました♪

みんなでピョンピョンピョンピョン跳ね回りました☆

 

8月の子育て支援は「エアーボックス遊び」。

ふわふわジャンプで遊びましょう~!

お電話、お問い合わせフォームで参加申し込み受付中です。

2024年07月30日

7/29 運動遊び(きく)

ホールで運動遊びをしました。

順番に何度も回るたびにどんどんロッククライミングを上れる高さが高くなり、

最後は一番上まで上れる子が出てきていましたよ!

2024年07月29日

7/26 水風船(ゆり)

水風船を投げて遊びました。

洋服をびちゃびちゃにして、大笑いして遊びました。

2024年07月26日

7/25 夏まつりの給食

夏まつりの日は、給食まで「夏まつり風」!!

唐揚げ、ポテト、とうもろこしの胸躍る夏まつりメニュー♪

きく、ゆりぐみさんはパックになっててワクワク感UP☝

嬉しくて美味しい夏まつりメニューです☆

2024年07月25日

7/25 夏まつり

夏まつりを行いました。

お店屋さんにゲームコーナー!

ワクワクした時間を過ごしました♡

最後はみんなで信明音頭を踊りました。

2024年07月25日

7/24 公開保育 (きく)

きくぐみさんの公開保育は絵の具遊びとボディペインティングでした。

絵の具だらけになるほどみんなにっこにこ😊

おうちの方もにっこにこ😊

お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました☆

2024年07月24日

7/24 公開保育(もも)

公開保育では運動遊びを披露しました。

おうちの方の姿が見えてちょっぴり涙が流れた子もいましたが、

みんなルールをしっかり守って

さいごまでかっこよく出来ましたよ😊

お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました!

2024年07月24日

7/22 シャボン玉遊び(ちゅうりっぷ)

園庭でシャボン玉遊びをしました。

先生の作るシャボン玉を追いかけてた子どもたちですが、

先生の持ってたバブルリングを手渡され戸惑うお友だちと、

わくわく駆け寄ってきたお友だち♡

楽しい朝の時間を過ごしました。

2024年07月22日

7/18 誕生会メニュー🎂

ひまわり咲いた誕生会メニュー🌻

ハワイアンサラダにはパイナップルが入ってて

涼し気なフルーツゼリーもなんだかトロピカル☆

なんといっても子どもたちの大好きなハンバーグ!

一口頬張っては「おいし♡」と、幸せそうに食べ進めていましたよ😊

2024年07月18日

7/17 ピーマンを観察したよ(ゆり)

ピーマンを収穫し、観察して絵を描きました。

グループごとに種類の違うピーマン。

どんな葉っぱだったかな。

どういう風になってたかな。

思い出しながら描きましたよ☆

2024年07月17日

7/11 ミニトマト(ばら)

ばらぐみさんの育ててるミニトマト。

真っ赤で美味しそうな実がなりました。

みんなで収穫しましたよ。

2024年07月11日

7/10 泥遊び(もも)

みんなでおでこがくっつきそうなくらい頭を寄せ合い泥遊び。

「ホットケーキを作ってまーす。」

「おいしいスープが出来るからね♡」

出来上がると、お皿にとって、先生に分けてあげてましたよ!

2024年07月10日

7/4 七夕会

七夕会を行いました。

毎日一生懸命練習した歌や、合奏、ダンスを保護者の方に披露しました💃

2024年07月04日

7月🎋みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


7/3(水)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。
お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年07月03日

7/1 避難訓練(水害)

水害を想定した避難訓練を行いました。

いつもとは違う雰囲気に泣いちゃった子もいましたが、

無事に避難することができました。

しんめい保育園では、月に一回以上、災害などを想定して避難訓練を行っています。

2024年07月01日

7/1 ピーマン収穫第一号!(ゆり)

ゆりぐみで育てているピーマンとパプリカ。

きれいな色の実をつけました。

収穫第一号を事務室に見せに来てくれましたよ!

2024年07月01日

6/28 探検!(うめ)

テラスに出て遊びました。

テラスで遊んでたはずが・・・あれあれ?

事務室の前までハイハイ!

かわいい探検隊です。

2024年06月28日

6/27 公開保育(ゆり)

ゆりぐみの公開保育を行いました。

グループ対抗!高く積み上げゲーム!

1回戦・・・トイレットペーパーの芯を5個積み上げよう!

2回戦・・・トイレットペーパーの芯を10個積み上げよう!

3回戦・・・廃材を高く積み上げよう!

グループで協力し合って、失敗して崩れても、切り替えてもう一度積み直してがんばりました!

 

お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました!

2024年06月27日

6/26 食材見せ(ばら)

枝豆、豆もやしの食材見せを行いました。

実際に枝豆をちぎってみましたよ。

2024年06月26日

6/24 七夕飾り製作(もも)

折り紙につけてあるマークを見ながら、折り曲げて

七夕飾りを作りました。

手でアイロンをかけてしっかり折り目を付けています。

2024年06月24日

6/21 染め紙遊び(ばら)

染め紙遊びをしました。

紙を広げて想像しなかった模様が出てくると、とても嬉しそうに

「先生、見て!」と、見せてくれましたよ☆

2024年06月21日

6/20 おたのしみ会

パフォーマーのハッチさんをお招きして、おたのしみ会を行いました。

昨年同様、次々に繰り広げられるパフォーマンスに目が釘付けの子どもたち!

風船のパフォーマンスでは、しっかり心を掴まれて目がハートマークになっていましたよ♡

ハッチさん、ありがとうございました!!

2024年06月20日

6/18 あおむしくん

先生が持って来てくれた「あおむし」くん。

絵本のはらぺこあおむしのようにはらぺこの様子。

パセリをむしゃむしゃ食べています。

きっと絵本のようにたくさん食べて、さなぎになってきれいなちょうちょになるんでしょうね✨

2024年06月18日

6/17 歯科検診

歯科検診を行いました。

虫歯や噛み合わせなど、園医さんにしっかり診ていただきました。

2024年06月17日

6/13 誕生会メニュー🎂

ケロケロかえるさんの五目ごはんがかわいい特別メニュー☆

季節のあじさいにちなんだ「あじさい揚げ」は、まずスプーンを油に浸してから生地を乗せ、

スプーンごと油に沈めてきれいな形に仕上げた給食の先生の自信作です!

2024年06月13日

6/12 道路標識を探せ!(ゆり)

お散歩に出かけたゆりぐみさん。

今日のお散歩には「道路標識を探す」ミッションが!

交通ルールを守りながら、「どこにあるかな…。」

あじさいも探しながらお散歩を楽しみました。

2024年06月12日

6/6 しっぽ取りゲーム(ばら)

しっぽ取りゲームをしました。

帽子を取られて悔しくて涙が見られたけど、転んでも泣かない!

たくましいばらぐみさんです😊

2024年06月06日

6月🐸みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆



6/6(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。



☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年06月06日

6/5 消火避難訓練

福岡市消防局より職員さんにお越しいただいて、消火避難訓練を行いました。

ホールにファイター君が登場すると、みんなニコニコ大歓迎♪

ファイター君と動物体操をして、DVD鑑賞をした後は、お部屋に戻って避難訓練!

慌てずに行動できていたことを職員さんに褒めていただきましたよ☆

その後は園庭で先生たちの消火器訓練をしっかり応援しました。

 

この機会にご家庭でも火の取り扱い方のお話をしてみてくださいね!

2024年06月05日

6/4 サラ砂集め(朝の時間)

みんなが登園してくる朝の時間。

園庭の隅でサラサラの砂を集めるのに没頭してるゆりぐみさんたちがいました。

その姿はまるで職人さんのよう。

集めたサラ砂を見せてくれましたよ。

2024年06月04日

6/3 あじさい(もも)

あじさいの製作をしました。

もうすぐあじさいがきれいに咲く季節ですね。

ももぐみのあじさいは早くも満開です♡

2024年06月03日

5/31 カエルの折り紙(ゆり)

折り紙でカエルを折りました。

お友だちが先生になり、教え、

教わったお友だちが、そのまたお友だちに教え、

みんなで教え合いました🐸

早速先生が窓に貼っていたので、可愛いカエル、

チェックしてくださいね!

2024年05月31日

5/30 簡単メニュー

みんな大好きなメニューを簡単に!おいしく!

 

~若竹汁~

旬の食材にはその時期に摂りたい栄養がたっぷり。

たけのこの旬は3~5月です。

すべりこみできれいで健康に☆

 

※簡単メニューは給食サンプルの横に置いてあります。

ご自由に持ち帰って、おうちで作ってみてくださいね!

2024年05月30日

5/29 公開保育(うめ)

本日の公開保育ではベビーマッサージを行いました。

担任の先生のお手本を見ながら、

保護者の方の優しい声かけと、優しいタッチに眠たくなっちゃった子どもたちでした。

穏やかな時間が流れていましたよ。

2024年05月29日

5/27 ふれあい遊び(ばら)

「ほっぺとほっぺがくっついた~」

「肩と肩がくっついた~」

お友だちとふれあい遊びをしました。

これはどことどこがくっついてる写真だと思いますか?♡

くっつくと自然と笑顔になるね☆

2024年05月27日

5/23 動物園遠足(ゆり)

動物園に遠足に行ってきました。

心待ちにしていた動物園!

間近で見る迫力ある動物たちに大興奮のゆりぐみさんでした☆

2024年05月23日

5/21 そら豆の皮むき(きく、ゆり)

そら豆の皮むきをしました。

まず、さやが硬くてびっくり!

「剥けない~」とちょっとだけ苦戦していましたが、

剥けるとさやの中はふかふか!

「ふかふかのお布団だ~」と、

嬉しそうに手触りを楽しんでいました♪

2024年05月21日

5/16 誕生会メニュー🎂

朝から「今日は唐揚げだよ」と、わくわく楽しみにしていた子どもたち。

「いただきます」と言い終わると、もちろん一口目は唐揚げ~!

大きなお口でもぐもぐ☆

2024年05月17日

5/16 5月誕生会🎂

お誕生日おめでとう!

みんなで5月生まれのお友だちをお祝いしました。

2024年05月16日

5/15 フープ遊び(ちゅうりっぷ)

園庭でフープを使って遊びました。

転がしたり、追いかけたり、輪の中に入ったり、ハンドバッグにしてみたり、

フープをハンドルにしてドライブに出掛けたり♡

楽しい発想がたくさん生まれていましたよ。

2024年05月15日

5/14 一緒に遊ぶ?(もも)

砂遊び中のももぐみさん、ダンゴムシを発見しました。

お友だちも集まってきて、ダンゴムシをおててに乗せて観察☆

「ダンゴムシさんも一緒に遊ぶ?」

2024年05月14日

5/10 ラディッシュの種まき(きく)

ラディッシュの種を蒔きました。

小さな小さな種をパラパラパラ~と、プランターに蒔きました。

どんな芽が出てくるのかな。

いつ収穫出来るのかな。

今から楽しみです♪

2024年05月10日

5/8 避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。

しんめい保育園では月に一回以上、災害などを想定して避難訓練を行っています。

2024年05月08日

5/2 土の入れ替え(ゆり)

カブトムシの小屋の土の入れ替えをしました。

歴代、ゆりぐみさんが大事に育てているカブトムシです。

3月の土の入れ替えから約1ヶ月。

丸々太った幼虫が全部で34匹。

前回の入れ替えから1匹も欠けることなく、元気に育っています。

2024年05月02日

5月🎏みんなおいでよ!いっしょに遊ぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆



5/2(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。



☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2024年05月02日

4/26 外気浴(うめ)

外気浴中のうめぐみさん。

とってもご機嫌!

にこにこ笑顔を見せてくれました☆

2024年04月26日

4/22 簡単メニュー

 

~小松菜としらすのごま和え~

 

小松菜もしらすもカルシウムたっぷり!

最高の組み合わせです☆

 

※レシピを給食サンプルの横に置いていますので、

ぜひ持ち帰っておうちで作ってみてくださいね!

2024年04月22日

4/17 誕生会メニュー🎂

まずは魚の竜田揚げを大きな口でガブッ!

ゆかりごはんも子どもたちに大人気✨

どんどん箸が進んでいましたよ☆

2024年04月18日

4/16 食材見せ

季節の食材のたけのこを観察しました。

触ってみて「チクチクするー!」

持ち上げてみて「重たい!!」

皮をむいてみましたよ。

何枚むいてもなかなか中身が現れない!!!

さて、たけのこの皮は何枚あったでしょうか?!

気になる方はインスタグラムを見てみてくださいね☆

2024年04月16日

4/15 クレパスでカンパイ!(もも)

ぬりえをしていたら、

自分の使っているクレパスと、お友だちの使っているクレパスの色がおんなじことに喜んで、

思わず…

 

「カンパーイ!」

 

2024年04月15日

4/11 春の交通安全教室

春の交通安全教室を行いました。

ホールでお話を聞き、DVDを観て、園庭で早速実践!

かっこよく横断歩道を渡ることはできたかな☆

2024年04月11日

4/10 リトミック遊び(ばらぐみ)

先生の弾くピアノに合わせて体を動かして遊びました☆

楽しくてなかなか動きが止まらないこともあったけど、

ピアノの音によーく耳を傾けて、上手に動くことができました!

2024年04月10日

4/8 砂遊び(もも&ばらぐみ)

ももぐみとばらぐみ、2クラス一緒に遊びました。

同じクラスのお友だちだけでなく、違うクラスのお友だちとも

おもちゃや場所を譲り合いながら楽しく遊ぶことができました☆

2024年04月08日

4/2 制服デビュー!~入門編~(ばらぐみ&ゆりぐみ)

4月から制服デビューのばらぐみさん🌹

制服を着ると、グッとお兄さん、お姉さん感が出てかっこいい!のですが、

シャツや、サスペンダーやベスト等々。。

なかなか着るのが難しくて�…。

ゆりぐみさんにお着替えをお手伝いしてもらいました!

制服を着ていく順番や、着る時のコツなど、

丁寧に優しく教えてくれるのはさすが年長さん✨

ばらぐみさんも嬉しそうです!

2024年04月02日

4/1 入園式

第41回入園式を行いました。

ご入園、ご進級、おめでとうございます。

保護者の方々とともに子どもたちの成長を見守り、

たくさんの思い出を作りたいと思います。

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2024年04月01日

3/25 簡単メニュー

~みそドレッシングサラダ~

 

なんだか懐かしい給食の味をご家庭でもどうぞ☆

栄養たっぷりな味噌をドレッシングに!

 

※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

2024年03月25日

3/6 誕生会メニュー🎂

彩りもすっかり春を感じる3月の誕生会メニュー。

可愛いお花のちらし寿司です✿

嬉しそうにえびフライを頬張る子どもたちのお顔にも笑顔の花が咲きましたよ🌸

2024年03月06日

2/28 人気メニュー

~魚のパン粉焼き~

 

油で揚げてないのにサクサク!

粉チーズの塩気がアクセントの「魚のパン粉焼き」です🐟

 

※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

2024年02月28日

2/20 簡単メニュー

~豆腐の野菜あんかけ~

 

意識して摂りたい栄養がたっぷりな豆腐。

簡単楽チンレシピで美味しくいただきましょう☆

 

※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

 

2024年02月20日

2/7 誕生会メニュー🎂

豆まきの記憶も新しい子どもたち。

ドライカレーを見て「鬼やん!!」と、びっくりした様子でしたが、

しっかり食べて鬼退治!していましたよ☆

2024年02月07日

1/26 1月人気メニュー

~魚の竜田揚げ~

 

高品質なタンパク質を豊富に含む白身魚は、

健康維持にもってこいな食材です。

お魚料理を簡単においしく、作ることができますよ😊


※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

2024年01月26日

1/23 1月の簡単メニュー

~かぼちゃとツナのサラダ~


栄養たっぷりのかぼちゃとツナ缶。
材料をゆでて和えるだけの簡単メニューです☆
おうちでもぜひ作ってみてくださいね!


※レシピは給食サンプルの横に置いています。
ご自由にお持ち帰りください。

2024年01月23日

1/10 誕生会メニュー

紅白なますや、松風焼きはおせち料理でも食べたことがあるかもしれませんね。

松風焼きには、表面だけ白胡麻をまぶし裏には何もないことから、

隠し事のない正直な生き方ができるように、

一年をまっすぐに生きられるようにという願いが込められているそうですよ。

2024年01月11日

1/9 七草がゆ

今日のおやつは「七草がゆ」です。

お正月でたくさん働いたお腹をゆっくり休めて、今年も元気に遊びましょうね🎍

2024年01月09日

12/22 クリスマス会特別メニュー

今日はクリスマス会を行いました🎅

雪がちらつくほど寒かったので、ビーフシチューを「あったかいねぇ」と言いながら、

じっくり味わっていた子どもたち。

お皿の上のパンを見ると、「パンだ!」と、とっても嬉しそう😊

「先生、パンがふかふかでもちもちで美味しい」と、

グルメレポーター顔負けのコメントを頂きました!

2023年12月22日

12/14 誕生会&音楽会メニュー🎂

子どもたちの大好きなから揚げにみんなウキウキしていましたよ♡

カラフルポテトサラダは、いちょう切りのりんごが入っているから、

マヨネーズで和えているのにすっきり。

甘くて、子どもにも食べやすい仕上がりです!

2023年12月14日

11/8 誕生会メニュー

コンコンきつねさんのかわいいさつま芋ごはん🦊

「甘くて美味しい~!」と、子どもたちが喜んでいましたよ☆

きつねに感化されちゃった?!な、鮭のコーンフレーク揚げ。(ダジャレかな?)

小さいお友だちは、手に持って食べながらカリカリの衣の食感を楽しんでいましたよ👍

2023年11月08日

10/12 誕生会メニュー

「ジャックオーランタンだ!🎃」と、子どもたち大喜びの誕生会メニューです。

南瓜の甘さが美味しいかぼちゃとツナのサラダは、

口いっぱいにほおばって、目を閉じて味わうお友だちもいましたよ😊

2023年10月16日

10/3 秋の食材見せ

秋の食材見せを行いました。

馴染みのあるりんご、なし、しいたけ、さつまいもはもちろん即答で答えていましたが、

「柿!」も答えることができていました。

栗のとげとげのイガにびっくりした子どもたち。

中身の栗のフォルムは可愛かったようで、ずっと触ってるお友だちもいましたよ。

2023年10月03日

9/13 誕生会メニュー

秋らしいきのこごはんは十五夜にちなんだうさぎの形です🐰

ごまの香りが香ばしい鮭のごま揚げは子どもたちに人気のメニューです!

2023年09月13日

9/11 敬老の日に向けて(ゆり)

敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を描きました☆

かわいらしいメッセージ付きです♪

2023年09月11日

8/23 誕生会メニュー

シェル型のマカロニがかわいいマセドアンサラダは夏のイメージです🌞

パン粉を薄めにつけた魚のパン粉焼きはサクッと軽くて、

子どもたちもどんどん食べ進めていましたよ🐟

2023年08月23日

7/28 給食

今日のメニューは「うなぎ」です☆

7月30日は土用丑の日です!

この夏も元気に乗り切れそうだね!

2023年07月28日

7/5 笹飾り

それぞれのクラスの前に飾られている笹飾り。

みんなの願い事が叶いますように☆

2023年07月05日

6/29 枝豆は変幻自在?!

食材見せを行いました。

今が旬の「枝豆」。

変幻自在に姿を変える様子を、実際の食材で分かりやすく説明しました。

2023年06月30日

6/23 ミニトマト!(ゆり)

ゆりぐみさんが大事に育てているミニトマト、

こんなに赤くて立派な実がたくさん採れました☆

2023年06月23日

✿みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!✿

 

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

6/8(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

2023年06月08日

6/7 誕生会メニュー

油を吸いすぎないようにと、薄衣で仕上げた

給食の先生たちのやさしさいっぱいの特別メニューです☆

パインゼリーでさっぱり😊

2023年06月07日

5/18 誕生会メニュー

鯉のぼりが元気にプレートを泳ぐ誕生会メニューです!

魚の竜田揚げがダントツ人気で、みんなかぶりついていましたよ。

2023年05月18日

4/19 誕生日特別メニュー

子どもたちが何日も前から楽しみにしていた「唐揚げ」!

ゆかりごはんのチューリップがかわいく咲いていますよ☆

2023年04月19日

4/6 五月人形

階段の踊り場には、みんなが力強く、たくましく成長するようにと、

五月人形が飾られています。

2023年04月06日

4/1 入園式

第40回入園式を行いました。

ご入園、ご進級おめでとうございます🌸

2023年04月01日

8/2 太陽浴びて

 毎日暑くても、子ども達はとっても元気!保育園は今日もにぎやかです。

子ども達が愛情をたっぷり注いで育ててる朝顔、お野菜たちも、陽の光をしっかり浴びて、

ぐんぐん伸びて、まるまる大きく育っています。

 あら、朝顔がハートの形をしてる♡

 

2022年08月02日

ブログをはじめます。

信明保育園での日々の生活をお伝えしていきたいと思っています。

更新をお楽しみに・・・。

2022年06月09日