ブログ一覧

🎃10月 みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

10/4(水)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォームインスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

2023年10月04日

9/27 公開保育(うめ)

うめぐみの公開保育でした。

ちょっぴり涙が流れちゃいましたが、それもまた成長している証拠☆

玩具遊びがうまくいくと嬉しそうに見に来てくれたおうちの方にアピールする姿も見られ、

微笑ましい時間になりました。

2023年09月27日

9/25 自己紹介(ばら)

みんなで輪になって自己紹介をしました。

風船が回ってきた人が「名前、年齢、好きな食べ物」を発表していきました。

ドキドキしたけど、堂々とお話しすることが出ましたよ☆

2023年09月25日

9/21 図鑑(ゆり)

昨日公園で見つけた小さな「秋」を、詳しく図鑑で調べました。

葉っぱのふちのギザギザの形や、

色、においなど、よーく観察していましたよ。

2023年09月21日

9/20 抜き打ち避難訓練

今日は抜き打ちで火災の避難訓練をしました。

しんめい保育園では月に一回以上、もしもの時を想定して避難訓練を行っています。

2023年09月20日

9/20 秋を見つけに(ゆり)

秋を見つけに公園までお散歩に出かけました。

思い思いの「秋」を1つずつ持ち帰りました。

赤や黄色の葉っぱや、色んな形のどんぐり。

持ち帰ったものについて図鑑で詳しく調べてみるそうですよ。

2023年09月20日

9/15 中運動会

中運動会を行いました。

自分の種目を頑張るだけでなく、お友だちの応援も頑張っています。

大運動会当日はおうちの方からのご声援、よろしくお願いします!!

2023年09月15日

9/13 誕生会メニュー

秋らしいきのこごはんは十五夜にちなんだうさぎの形です🐰

ごまの香りが香ばしい鮭のごま揚げは子どもたちに人気のメニューです!

2023年09月13日

9/13 9月生まれ誕生会

「お誕生日おめでとう!」

みんなで9月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年09月13日

9/12 応援してるよ(うめ)

園庭で運動会の練習をしているももぐみさんをお部屋から眺めて応援してます!

「がんばれー!」

2023年09月12日

9/11 敬老の日に向けて(ゆり)

敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を描きました☆

かわいらしいメッセージ付きです♪

2023年09月11日

9/7 フープに集まれ!(きく)

園庭にたくさんフープを並べてゲームをしました。

指名されたひとが、指示されたフープに集まるゲームです。

フープが小さいから、譲り合って集まってね!

みんなとってもエキサイトして、大盛り上がりでしたよ☆

 

2023年09月07日

✿9月✿みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

9/7(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2023年09月07日

9/6 お昼寝の時間

ただいまお昼寝中~💤どんな夢を見てるのかな・・・。

起きたらたくさん遊ぼうね☆

2023年09月06日

8/31 しっぽ取りゲーム(ばら)

しっぽ取りゲームをして遊びました。

先生に追いかけられて必死な表情のばらぐみさん。

先生も必死にみんなを追いかけています☆

2023年08月31日

8/30 小運動会

小運動会を行いました!

お友だちの声援を受け、また練習頑張るぞ!と、気合いを入れ直す子どもたちでした。

2023年08月30日

8/23 とうがん・かぼちゃ・ぺぽかぼちゃ

ウリ科のお野菜、冬瓜、南瓜、ぺぽかぼちゃを観察しました。

見覚えのある南瓜には即座に「かぼちゃー!」と反応していました。

冬瓜の大きさ、重さにびっくり!

ぺぽかぼちゃは名前だけではなく見た目もかわいくて、子どもたちに人気がありましたよ。

2023年08月29日

8/28 一足早く秋桜が咲いたよ(もも)

ほそーい折り紙に糊をつけて、秋桜を製作しました。

向きと位置に気をつけながら、白とピンクの可愛い秋桜を咲かせていましたよ☆

2023年08月28日

8/25 柿の製作(ちゅうりっぷ)

大きな柿を作りました。

おててに絵の具をつけてペタペタ。

不思議な感触に、何度も手のひらを確認しながら大胆に色を付けていましたよ。

2023年08月25日

8/24 プールじまい(きく)

今年度、最後の屋上プールはきくぐみさんでした。

お天気に恵まれ、思いっきり遊ぶことができました!

2023年08月24日

8/23 誕生会メニュー

シェル型のマカロニがかわいいマセドアンサラダは夏のイメージです🌞

パン粉を薄めにつけた魚のパン粉焼きはサクッと軽くて、

子どもたちもどんどん食べ進めていましたよ🐟

2023年08月23日

8/23 8月誕生会

「お誕生日おめでとう!」
みんなで8月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年08月23日

8/21 パズル(ばら)

パズルでひまわりを作りました。

色と形に気をつけて、真剣に取り組んでいましたよ。

2023年08月21日

8/18 よつばのクローバー

朝の外遊びの時間、「よつばのクローバーができたよ!」と声をかけられ、

「よつばのクローバー?」」「できた?」と、

頭の中を「?マーク」でいっぱいにして駆けつけると、なるほど!!

よつばのクローバーが「出来て」いました!

2023年08月18日

8/17 ボディペインティング(きく)

園庭でボディペインティングをして遊びました。

ダイナミックに絵の具を塗り合って、大声で笑って楽しい時間を過ごしました☆

2023年08月17日

8/10 第一学期終園式

終園式でした。

台風の影響で子どもたちの数は少なめでしたが、

一学期の行事を振り返り二学期も「がんばるぞ」と、

気持ちを新たにすることができました。

2023年08月10日

8/7 ねんねんころりよ(ちゅうりっぷ)

お人形のお世話をして遊びました。

ぎゅうっと抱っこをしてあげたり、

トントントンと、寝かしつけをしてあげたり。

おや?

こちらは赤ちゃんに添い寝をしてあげているところのようですよ😊

2023年08月07日

8/4 こんにちは!(うめ)

自分より小さい月齢のお友だちに目線を合わせて、何を話してるのかな。

「こんにちは!今日も仲良く遊ぼうね☆」

2023年08月04日

✿8月✿みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

8/3(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2023年08月03日

8/2 念願のプール開き!(きく、ゆり)

お天気とのタイミングが合わず、なかなか屋上のプールで遊べなかったきくぐみさん、ゆりぐみさん。

きょうは、そんな子どもたちを待ってたかのような快晴で、

ようやく思いっきりプールで遊ぶことができました!!

今まで楽しみにしてた気持ちを大爆発させてダイナミックに遊びました☆

2023年08月02日

8/1 寒天遊び(もも)

寒天で遊びました。

触って一言目に「冷たい!!」そして、「気持ちいい☆」

楽しい感触にずっと触ってたももぐみさん。

気付いたら手が寒天だらけになっていてびっくりしていましたよ。

2023年08月01日

7/28 給食

今日のメニューは「うなぎ」です☆

7月30日は土用丑の日です!

この夏も元気に乗り切れそうだね!

2023年07月28日

7/27 夏まつり

各クラスで製作したかき氷や、たこ焼き、ネックレスなどでお店を開いて夏まつりを行いました。

チケットと交換をして、狙っていた商品を手に入れるととても嬉しそうにしていましたよ。

ゲームコーナーも本気で挑んで、失敗すると悔しくても、みんな表情はにこにこ😊

最後は、ゆりぐみさんのおみこし、そして、みんなで盆踊りを踊りました。

2023年07月27日

7/26 とうもろこしの皮むき(ゆり)

とうもろこしの皮むきをしました。

1枚1枚、皮の枚数を数えながらむきました。

さて、皮は何枚あったでしょう?!

・・・・・・正解は・・・・・・

      13枚☆

大事に大事に皮に包まれて育ったとうもろこし。

甘くて美味しいかなぁ~

2023年07月26日

7/25 水遊び(もも)

園庭でお水を使って遊びました。

お水を別の容器に移したり、砂と混ぜて泥を作ったりしました。

遊んだ後はシャワーを浴びてスッキリ✨な、ももぐみさんでした!

2023年07月25日

7/24 念願のプール開き(ばら)

なかなか天気とのタイミングが合わず、待ちに待ったプール開きを

やっと!今日、行うことができました。

去年まで水が苦手だったお友だちも、とても楽しんでいましたよ☆

2023年07月24日

7/20 7月誕生会

「お誕生日おめでとう!」

みんなで7月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年07月20日

7/19 宇宙とロケット(きく)

黒い紙に黄色のインクを飛ばした宇宙に色紙を切り貼りして作ったロケットを飛ばしました!

勢いよくジェットが噴き出ている様子もクレパスで描きました。

2023年07月19日

7/18 にじみ絵(ばら)

にじみ絵をしました。

絵の具が不思議な様子でにじんでいくのを面白がって、

ずっと塗りたがったばらぐみさんでした。

この絵は冷たくておいしいアレに変身しますよ☆

2023年07月18日

7/13 避難訓練

今日は火災の避難訓練をしました。

しんめい保育園では月に一回以上、もしもの時を想定して避難訓練を行っています。

2023年07月13日

7/12 だるまさんが(ちゅうりっぷ)

絵本に集中しているちゅうりっぷさん。

体を揺らしたり、伸びをしたり、絵本の中のだるまさんと一緒にとても忙しそうです。

最後はみんな良い笑顔😊「にこっ」

2023年07月12日

7/12 水風船&水鉄砲(もも)

昨日は泥遊びをしていたももぐみさん。

今日も水風船と水鉄砲でびしょ濡れで遊んでいましたよ😊

水がかかると「キャー!」と叫び声が上がったと思ったら、

すぐに大きな笑い声が響いていましたよ☆

2023年07月12日

7/11 泥遊び(もも)

昨日の天気から一転!

とても暑い一日でしたね🌞

ももぐみは、こんな日に絶好の泥遊びをしました。

みんな気持ちよさそうににこにこしていましたよ☆

2023年07月11日

7/6 七夕会

七夕会を行いました。

毎日の練習の成果を保護者の方に観ていただきました。

2023年07月07日

7/5 笹飾り

それぞれのクラスの前に飾られている笹飾り。

みんなの願い事が叶いますように☆

2023年07月05日

✿7月✿みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆


7/5(水)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

2023年07月05日

7/4 プール楽しいね(ちゅうりっぷ)

ちゅうりっぷさん、今年初めてのプール遊びです。

待ってました!!と言わんばかりに楽しく遊びました。

お友だちと水の掛け合いをして、お水が掛かっても、

とってもいい笑顔で嬉しそうにしていました♪

2023年07月04日

7/3 プール開き(もも)

外はあいにくの雨模様ですが、

園庭のテントのおかげで、予定通りプール開きを行いました!

去年より、水を怖がらない子どもが増え、遊び方がダイナミックに☆

プールの水は先生たちが温めてくれていたので、寒さを気にせず

めいっぱい遊ぶことができました😊

2023年07月03日

6/29 枝豆は変幻自在?!

食材見せを行いました。

今が旬の「枝豆」。

変幻自在に姿を変える様子を、実際の食材で分かりやすく説明しました。

2023年06月30日

6/28 寒天遊び(うめ)

寒天を触って遊びました。

ひやっとした不思議な触り心地に戸惑っていたうめぐみさんですが、

「た!楽しい!」と、思った瞬間ニヤッと顔がほころび、

寒天遊びに没頭していました☆

2023年06月28日

6/28 公開保育(ゆり)

ゆりぐみの公開保育でした。

チーム制でゲームをしました。

作戦会議の時間を設け、「自分のこと」だけじゃなく、「お友だちのこと」も考えて、

しっかり話し合って、作戦を練っていましたよ。

2023年06月28日

6/27 どちらもトマト(ゆり)

ゆりぐみさんが大事に育てたトマトと、

ゆりぐみさんが園庭でこねこね作ったトマト。

どちらもトマト。

2023年06月27日

6/26 砂遊び(うめ)

園庭で砂遊びをしました。

慣れない感触に固まっていたうめぐみさんですが、

徐々に面白くなってきて、表情も柔らかくなっていました😊

2023年06月26日

6/23 きゅうりの収穫(もも)

ももぐみさんが大事に育てているきゅうりがこんなに大きく育ちました!

あまりの大きさに驚いていた子どもたち。

でも、とっても嬉しそうです☆

2023年06月26日

6/23 ミニトマト!(ゆり)

ゆりぐみさんが大事に育てているミニトマト、

こんなに赤くて立派な実がたくさん採れました☆

2023年06月23日

6/21 とりのおやこ(きく)

かわいい「とりのおやこ」を作りました。

はさみではなく、指先で切り離していくのが難しくて

少し時間がかかりましたが、

出来上がると、とてもうれしそうに小鳥を指でつついていましたよ♡

2023年06月21日

6/8 ちゅうりっぷの給食の時間

給食の時間、ちゅうりっぷさんは自分でスプーンを持ってもりもり食べてます。

ほんの少しだけ、先生にお手伝いをしてもらいながら☆

モグモグモグモグ♪ おいしいね!

2023年06月08日

✿みんなおいでよ!いっしょにあそぼう!✿

 

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

6/8(木)はしんめい保育園で親子で遊ぼう!


お申し込みは、お電話、ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムのDMにてお待ちいたしております。


お問い合わせフォームの場合、「子育て支援」をご選択ください。

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

2023年06月08日

6/7 誕生会メニュー

油を吸いすぎないようにと、薄衣で仕上げた

給食の先生たちのやさしさいっぱいの特別メニューです☆

パインゼリーでさっぱり😊

2023年06月07日

6/7 6月誕生会

「お誕生日おめでとう!」

みんなで6月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年06月07日

6/6 椅子取りゲーム(ばら)

椅子取りゲームをして遊びました。

大盛り上がりで4回戦!!

お友だちと椅子に座れた喜びを分かち合うばらぐみさんです😊

2023年06月06日

6/5 ボタン遊び(もも)

指先を使って、ボタンかけをして遊びました。

みんなグッと集中して長くつなげてヘビに見立てたり、首飾りにしたり☆

スナップボタンからはじめて、慣れてきたらボタン穴に通すのも頑張ってましたよ!

2023年06月05日

6/2 洗濯ばさみ遊び(もも)

洗濯ばさみを使って指先を動かして遊びました👉

小さな指にギュッと力を入れて頑張りました☆

2023年06月02日

6/1 消火避難訓練

しんめい保育園では月に一度以上、避難訓練を行っています。

今日は消防署より職員さんにお越しいただいて、消火避難訓練を行いました。

避難訓練の後、きくぐみ、ゆりぐみからの代表者が

消防士さんのように防火衣を着て先生たちと消火器訓練も行いました。

 

2023年06月01日

5/31 風船あそび(ちゅうりっぷ)

風船で遊びました🎈

どんどん風船にアタックする子と、恐る恐る風船に触ってみる子。

反応は様々でしたが、楽しそうなお友だちの様子につられみんな大盛り上がりでしたよ☆

2023年05月31日

5/30 スプーン遊び(ちゅうりっぷ)

スプーンを使って、お皿に入ってる「トマト」「きゅうり」「にんじん」のおもちゃを、

別のお皿に入れ替えてます。

集中力が大事です!真剣!!

思わず口に入れるまねっこをして「んま☆」と言っちゃうのも

なんともかわいいちゅうりっぷさんでした。

2023年05月30日

5/25 おたのしみ会

パフォーマーのハッチさんをお招きして「おたのしみ会」を行いました。

みんな真剣にパフォーマンスに見入ってました。

ひとつ終わるたびに「すごい!」と声を上げて拍手!

大盛り上がりでしたよ。

2023年05月25日

5/24 あじさいはどこだ?(ゆり)

あじさいを探してお散歩に出ました。

少し歩くと大きくて鮮やかな色のあじさいが咲いているところを発見!

しばらく歩くとまた、色んな大きさ、形のあじさいが色とりどりに咲いていましたよ。

「きれいだねぇ。」と、ゆりぐみさん、うっとり。

保育園のあじさいも咲き始めてるので、見てみてくださいね☆

2023年05月24日

5/23 フィンガーペイント(ばら)

袋に入った絵の具を指で触り、感触や、色が混ざる様子を楽しみました。

ぬるぬるの絵の具と、つるつるのビニールの不思議な感触が新鮮だったようです♡

2023年05月23日

5/18 誕生会メニュー

鯉のぼりが元気にプレートを泳ぐ誕生会メニューです!

魚の竜田揚げがダントツ人気で、みんなかぶりついていましたよ。

2023年05月18日

5/18 5月誕生会

「お誕生日おめでとう!」

みんなで5月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年05月18日

5/17 トマトの苗を植えたよ(きく)

それぞれ種類の違うものを3株植えました。

どんな実がなるか、今からとっても楽しみなきくぐみさん。

交代で水やりをしました🍅

2023年05月17日

5/16 鉄棒(ばら)

力強く鉄棒にぶら下がるばらぐみさん。

もりもり力がついていますね!!

2023年05月16日

5/15 トマトの苗植え(ゆり)

トマトの苗を植えました。

虫がつかないように、バジルも一緒に植えましたよ。

他にもゆりぐみさんは大根の種、ちゅうりっぷさんはオクラの苗を植えました。

どんどん大きくなぁれ~

2023年05月15日

5/12 初めてのお散歩(うめ)

うめぐみさん、初めてのお散歩に行ってきました。

お外には刺激がいっぱい!

沿道の綿毛やつつじ、シャクナゲ、池の鯉・・・等々色んなものを見ながら歩きました☆

2023年05月12日

5/11 お散歩に行ってきたよ(もも)

お友だちと手を繋いでお散歩に出かけました。

あちらこちらに興味津々。キョロキョロしちゃうももぐみさんでした。

途中、きれいなお花にうっとり見とれていましたよ。

2023年05月11日

5/9 メダカの観察(ばら)

メダカを観察しました。

「かわいい~!」「おさかなさん♡」

と、みんなしっかり観察していましたよ。

2023年05月09日

5/2 身体測定

月に一度、身体測定をしています。

「どれだけ大きくなったかな?!」

2023年05月02日

5/1 泳げ!鯉のぼり(ばら)

園庭で鯉のぼりを泳がせました🎏

風がなかったので、たくさん走ってたくさん泳がせました!

2023年05月01日

4/28 カメラを首から下げて(ゆり)

お散歩に出かけました。

花や、虫や、見つけたものを心の中に残せるように

オリジナルカメラを持って行きましたよ📷

「映え」な写真は撮れたかな☆

2023年04月28日

4/27 自己紹介(もも)

自己紹介の練習をしました。

みんなの前で

「〇〇です。2才になりました!」と、元気に自己紹介。

ドキドキしたけど上手に言えました♪

2023年04月27日

4/26 ひなたぼっこ(うめ)

雨が上がって気持ちのいい晴れ空。

うめぐみさんが日向ぼっこをしていましたよ😊

あまりに天気が良いので、撮影の裏側まで一緒に公開します☆

子どもたちのためならいつも一生懸命なしんめい保育園の先生たちです。

2023年04月26日

4/24 ダンゴムシ見せてあげる!(ゆり)

たくさん見つけたダンゴムシが嬉しくて、

うめぐみさんに見せてあげてるゆりぐみさん。

「なになにー?!」

思わず手が伸びちゃううめぐみさんです☆

2023年04月24日

4/21 母の日の製作(ばら)

はさみとのりを使った製作です。

慎重に、丁寧に、そして、思いを込めて作っていましたよ♡

2023年04月21日

4/19 誕生日特別メニュー

子どもたちが何日も前から楽しみにしていた「唐揚げ」!

ゆかりごはんのチューリップがかわいく咲いていますよ☆

2023年04月19日

4/19 4月誕生会

「お誕生日おめでとう!」

みんなで4月生まれのお友だちをお祝いしました☆

2023年04月19日

4/18 ダンゴムシ(もも)

「ダンゴムシ、触れる人~?」

みんな

「はーい♡」って手を挙げてたけど

いざとなると逃げ腰になってました💦

でも、ほら、ナデナデしてます。

2023年04月18日

4/17 鯉のぼりの製作(ちゅうりっぷ)

こどもの日に向けて鯉のぼりを製作しました。

「ペッタン!」と、シールを貼るたびに嬉しくてみんなノリノリになっていましたよ♪

2023年04月17日

4/14 たけのこ

たけのこをクラスで観察しました。

大きなたけのこだったので、持ち上げてみたり、背比べをしたり・・・。

みんな目を丸くして楽しんでいました♡

2023年04月14日

4/12 春の交通安全教室

横断歩道の渡り方や、歩道での歩き方、

登降園の時に気をつけることなどを教わりました。

きく・ゆりぐみさんがお手本を見せてくれましたよ。

2023年04月12日

4/11 おさんぽ(きく)

お散歩に出かけました。

交通ルールはしっかり守れたかな☆今度の「交通安全教室」はばっちりだね?!

池にはたくさんの鯉がいて、みんな視線釘付けになりました👀

2023年04月11日

4/10 鯉のぼりの製作(ゆり)

鯉のぼりの製作を始めました。

マーブリングの模様がきれいで歓声が上がっていましたよ。

これは鯉のぼりのどの部分になるのかな☆

2023年04月10日

4/6 五月人形

階段の踊り場には、みんなが力強く、たくましく成長するようにと、

五月人形が飾られています。

2023年04月06日

4/5 ブロック遊び(ばら)

お部屋でブロック遊びをしました。

車を作ったり、お店を作ったり☆

出来上がると笑顔で見せに来てくれました。

2023年04月05日

4/4 砂遊び(もも)

「いらっしゃいませ~!」

ももぐみさんのアイスクリーム屋さんの開店です🍧

暑いくらいの晴れた空の下、砂遊びを楽しみました。

2023年04月04日

4/1 入園式

第40回入園式を行いました。

ご入園、ご進級おめでとうございます🌸

2023年04月01日

3/8 誕生会特別メニュー

今日の給食は誕生会特別メニューでした。

季節の食材をふんだんに使って、色鮮やかでわくわくします☆

2023年03月08日

2/13 ヒヤシンス

ゆりぐみさんのお部屋で育てているヒヤシンスふたつに、小さなお花が咲きました。

気持ちがふさいじゃいそうな雨の月曜日ですが、かわいいピンクの小さな花に

心がぽっと暖かくなりますね。

2023年02月13日

1/11 特別メニュー

誕生会の特別メニューです。

おせち料理の紅白なますも一緒に和洋バラエティ豊かで楽しいワンプレートランチです。

雪だるまにかたどったツナごはんが目をひくかわいさです😊

2023年01月11日

1/6 七草がゆ

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春の七草☆

1月7日は「人日の節句」と呼ばれ、七草の若芽を食べて植物が持つ生命力を取り入れ、

無病息災でいられるよう七草がゆを食べます。

おせち料理で疲れた胃腸を休ませるとも言われていますね。

今日は15時のおやつに給食室で調理した七草がゆを頂きました!

人参や白菜が入って、おだしのきいたおいしいおかゆで、みんなぺろりとたいらげていましたよ。

2023年01月06日

1/5 謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今日のばらぐみさんは、思い思いの「お正月の絵」を描きました。

初詣や、おせち料理、お餅に、お雑煮、家族と遊んだことなど!

画用紙からはみ出しそうなくらいに、楽しかったお正月の様子を描いていましたよ。

 

2023年01月05日

12/22 クリスマス会メニュー

メインは子どもたちの大好きな鶏のからあげです☆

旬のみかん、じゃがいもには風邪予防になるビタミンCが含まれてます!

野菜スープでしっかり体を温めて、冬の寒さに負けない強い体を作りましょう!!

 

2022年12月22日

12/15 特別メニュー

誕生会の日は嬉しい特別メニューです。

クリスマスツリーに型どられたビーフピラフはカラフルでまるでイルミネーションでピカピカ光ってるかのようです。

お星さまは人参、幹はブロッコリーの芯なので上から下まで召し上がれ☆

季節の食材、いちご、ブロッコリー、かぼちゃがアクセントです。

 

2022年12月15日

12/12 芋づるリース

先月作成した芋づるのリースが乾いたので、飾りつけを始めたゆりぐみさん。

クリスマスがより一層楽しみになりますね🎄

2022年12月12日

12/5 LaQ

きくぐみさんのお部屋におともだちが頑張って作ったLaQがたくさん飾られていました。

どれも力作ぞろいです。

👏☆👏☆👏☆

2022年12月05日

11/25 秋のフクロウ

ゆりぐみさんのお部屋の前でかわいいフクロウが出迎えてくれました✿

2022年11月25日

10/28 秋

ばらぐみさん、先日拾ったどんぐりや松ぼっくりででこんなにかわいい作品を作っていましたよ。

2022年10月28日

10/14 体育教室

きくぐみさん、ゆりぐみさんは週に一度、カワイ体育教室さんに来ていただき、

体育教室を行っています。

秋のきれいな青空の下、園庭に子ども達の元気な声が響き渡っていました😊

2022年10月14日

10/13 誕生会メニュー

誕生会の日はうれしい特別メニューです。

秋を感じるさつまいもごはんときのこ汁。

きのこ汁にはきれいな色のもみじ麩が入ってます。

食後には、カシスとオレンジ、2層になったかわいいハロウィンゼリーを召し上がれ☆

2022年10月13日

9/21 どんぐり見つけた

ゆりぐみさん、運動会の鼓隊の練習をしに公園へ。

そこで、どんぐりを発見!

大興奮で拾って、先生に見せていましたよ。

2022年09月21日

9/20 今日の給食

「ベーコンスープ」は保育園の人気メニューです☆

ご自宅の残り野菜を入れてもおいしく仕上がりますよ😊

9月の人気メニューレシピに掲載していますので、是非ご家庭でも作ってみてくださいね!

レシピは給食室前のサンプル近くに置いていますので、ご自由にお持ち帰りください。

******

給食室M先生のワンポイントアドバイス・・・・

先にベーコンを炒めて香ばしさを出してから野菜を投入するのがおいしさの秘訣です♪

2022年09月20日

9/14 特別メニュー

誕生会の日は給食も「特別メニュー」☆

お月見のイメージのホワイトゼリーもついてます!

2022年09月14日

9/13 交通安全教室の絵

きくぐみさん、先日の「交通安全教室」を絵に描いていましたよ。

手を挙げて横断歩道を歩いてる様子が上手に描けています✋

車が来てないのが確認できて、にっこり笑顔で渡っているのかな。

2022年09月13日

9/12 水族館の絵 完成!

もう9月なのに、今日は暑いですね。

こんな時は、先日ゆりぐみさんが描いていた水族館の絵を見て涼みましょう!

涼やかで、楽し気で気分も晴れてきませんか?😊

2022年09月12日

9/5 由緒あるかぶとむし

ゆりぐみでは歴代、かぶとむしを育てています。

現在4代目!

元気に寒い季節を越えられるよう、土を入れ替えました。

ちょっとうれしそう❓なかぶとむしくんです☆

2022年09月07日

8/26 英会話教室

きくぐみさん、ゆりぐみさんは週に一度、セイハ英語学院さんに来ていただき、

英会話のレッスンを受けています。

きくぐみさんのレッスンは今日も大盛り上がりでした😊

2022年08月26日

8/24 カマキリ

こちらはゆりぐみのお友だちに見つけられてしまったカマキリです♪

2022年08月24日

8/10 ミニトマト

ゆりぐみさんが大事に育てたミニトマト。

こんなにきれいに元気に育ちましたよ♪

2022年08月10日

8/8 寒天遊び

 今日のばらぐみさんは寒天で遊びました☆

色とりどりの寒天に派手に手を突っ込んだり、カップに大盛りについでみたり。。。

ひんやり気持ちいい感触を思う存分楽しみました♪

2022年08月08日

8/8 今日の給食

今日の給食は、

麦ごはん、魚のパン粉焼き、ゆでいんげん、夏野菜のカレースープでした♪

ごちそうさまでした☆

2022年08月08日

8/5 今日の給食

今日の給食は、

食パン、牛乳と大豆のメキシコ風、コーンと冬瓜のミルクスープでした♪

ごちそうさまでした☆

2022年08月05日

8/4 夏まつり♪

今日は待ちに待った夏まつりでした♪

はっぴを着た先生たちを見てテンションMAXの子ども達。

ヨーヨー釣りに、ゲームコーナーにかき氷屋さんに、焼きとうもろこし屋さんに、綿菓子に・・・。

アクセサリーや、手裏剣も!

お客さんたちの目はキラキラ。

お店屋さんも元気いっぱい「いらっしゃいませ~!」

ゆりぐみさんのおみこし、とってもかっこよかったね。

最後はみんなで輪になって信明音頭を踊りましたよ。

2022年08月04日

8/2 太陽浴びて

 毎日暑くても、子ども達はとっても元気!保育園は今日もにぎやかです。

子ども達が愛情をたっぷり注いで育ててる朝顔、お野菜たちも、陽の光をしっかり浴びて、

ぐんぐん伸びて、まるまる大きく育っています。

 あら、朝顔がハートの形をしてる♡

 

2022年08月02日

7/25 色水遊び

 今日、ばらぐみさんは色水を混ぜて実験をしました。

赤い水と~、青い水~、混ぜたら・・・きれいな紫色になりました♪

涼しげでとても素敵☆

思わずみんなでカンパイ!

 

2022年07月25日

ブログをはじめます。

信明保育園での日々の生活をお伝えしていきたいと思っています。

更新をお楽しみに・・・。

2022年06月09日