ロゴ

メイン画像

園の特徴

Features

特色

Features

  • 裸足保育

    裸足は土踏まずの形成を促進させ、体幹が鍛えられ、運動能力を大きく向上させるといわれています。 足裏の刺激から全身の血行を良くすることで身体が温まり、丈夫な身体を作ります。また、足裏の刺激は大脳の発達にもつながります。

    画像
  • 薄着の習慣

    外気温に触れることが増え、汗腺が鍛えられ、体温調節機能が養われます。 体温調節は健康維持に欠かせない機能で、幼い時から養っていく必要があります。 薄着をすることで身体を動きやすくし、活発に活動することも可能になります。

    画像
  • 乾布摩擦・竹ふみ

    強くたくましい身体づくりのため、乾布摩擦・竹ふみを実施しています。 タオルで皮膚を刺激することによって皮膚の鍛錬につながります。

    画像
  • 布おむつ

    布おむつは洗って繰り返し使えるためとってもエコ。
    また排泄したときの不快感が強く、排泄のリズムがとりやすいため、おむつが外れるのが紙おむつよりも1年~1年半早いといわれています。
    また、交換回数が多いので保育士がたくさんスキンシップをとりながら替えています。

    ねんねの時期は布おむつとおむつカバー、動き始めてからは布おむつとトレーニングパンツ、というように成長に応じて使い方を変えて使用します。
    布おむつは大きく分けて輪と成形の2種類がありますが、どちらをご利用いただいても構いません。

    【輪おむつ】
    輪になるように縫ってあり、使いやすく、干しやすい。

    【成形おむつ】
    ほぼ折りたたまずに使えるパッド型。

    画像
    画像

    また、布おむつはご家庭で準備いただくか、園のレンタル(有料)をご利用いただくかが選べます。


    ① ご家庭で準備する場合
    ・布おむつ、おむつカバー(トレーニングパンツ)を準備。
    ・持ち帰り、洗濯をして持ってくる。

    ② 園でレンタルする場合
    ・おむつカバー(トレーニングパンツ)を準備。
    ・布おむつの持ち帰りと洗濯の手間が省ける。

    布おむつをご家庭で使用する必要はありませんのでご安心ください。

  • 専任の先生によるレッスン

    4,5歳児は英会話教室、 3,4,5歳児はスイミング教室、体育教室の時間を設けています。

    画像
    画像

設備

Equipment

  • オゾン発生装置

    オゾン発生装置を設置して、水道水をオゾン水としています。 各保育室にもオゾンを送り込んで、浄化と殺菌を施しています。 沐浴室にも設置し、個別に浄化と殺菌を行っています。

    画像
  • 大型テント

    紫外線の強い日、雨の日でも十分な身体活動ができるよう、園庭に紫外線カット生地の大型開閉式テントを設置しています。 さらにホールと乳児室には紫外線反射ガラスを一部設置しています。

    画像
  • ミスト

    水を繊細な霧にして噴射し、水が蒸発する際の気化熱の吸収により、夏季の防暑対策として園庭を冷却しています。

    画像
  • 床暖房・冷房設備

    全館に床暖房、冷房設備を設置しています。
    室内温度の設定・換気を行い、季節に合わせた環境の調整を行っています。

  • ビオトープ

    子どもたちが身近に触れ合える園庭に設置しています。
    メダカが泳いでいるので、ぜひ覗いてみてくださいね。

    画像
  • 海水魚

    園児たちに大人気の海水魚。
    給食室前でスイスイ気持ちよさそうです。

    画像
  • 遊具

    画像

    森の機関車

    画像

    木のブランコ

    画像

    まくら木クライミング

    画像

    すなっ子レストラン

    画像

    ロッククライミング